ワッツアップ・サーファーズ?!
先日の・・・ワイメアセッション・・・素晴らしかった・・・です・・・
今回は・・・水中動画担当・・・そのうち・・・公開したいと・・・思う・・・
写真は・・・朝イチの・・・波チェック・・・のみ・・・
パイプはすでに・・・アウトオブコントロール・・・
なかなか見れない・・・強烈なウェストスウェル・・・左から右へ・・・

モーニングライトに照らされた・・・ワイメアのブレイク・・・

まだ・・・ワイメアには・・・小さそう?!・・・充分!?・・・かな・・・

ウェストスウェルが強いときは・・・ワイメアのショアブレイクが・・・いい感じになる・・・

すでに・・・波に乗る・・・一番奥が・・・フカガワタツヤ・・・

おいしい時間帯・・・おいしいピーク・・・を心得ている・・・フジムラアツシ・・・

波チェックしていると・・・タナカカイシュウ・・・が現れた・・・
この後オレはすぐに戻り・・・30分後・・・ワイメアピークにたどり着いた・・・
スウェルのピークには間に合ったようだ・・・たまに・・・いいセットが入り出した・・・
クライドアイカウさん・・・マイケルホーさん・・・ギャレットマクナマラさん・・・
ケリースレーター・・・ロスウィリアムス・・・メイソンホー・・・グレッグロング・・・
・・・その他・・・著名サーファーたちが・・・パドルアウトしてきた・・・
その模様は・・・すでにキンさんブログ・・・アルカスビジョン・・・アップされてる・・・
オレが見ていて感じたこと・・・ワキタのスゴさ・・・マーの意外性・・・
何と言っても・・・14歳のアヅチジョーくん・・・ワイメア初陣・・・頼もしかったです・・・
ジョーを支える重要なセンパイ・・・アオヤマヒロカズさん・・・あおじい・・・流石でした・・・
そして・・・オフショアのビューティーなセット・・・一番奥でライドしてみせた・・・
タナカカイシュウ・・・すごかった・・・です・・・

ノースショアは・・・誰かに・・・言われて来る場所でも・・・
誰かに・・・言われてサーフィンする場所でも・・・ない・・・
やりたくないヤツは・・・やらなくていい・・・やりたいヤツが・・・やる場所だ・・・
個人的に・・・なにも期待していない・・・
ただただ・・・自分のラインにいるサーファーに・・・フォーカスするだけだ・・・
しいて言えば・・・ワイメアで・・・波に乗ってみたい!!
ワイメアでサーフィンするサーファー・・・マジでかっこいい・・・
このビックスウェルは・・・ロックダンスハウスの庭を・・・削り取って行った・・・
一日目・・・策が壊れて・・・階段が落ちた・・・


二日目・・・1メートル近く・・・芝生が削がれた・・・
去年の・・・悪夢が・・・海が近くなった・・・階段はどこかへ・・・



オーナーにしてみれば・・・自分の土地が削られる・・・尋常ではない・・・
しかし・・・自然のパワーの前では・・・人間の力は・・・無力だ・・・
とにかく・・・毎年・・・水かさが・・・増えている・・・と実感する・・・
・・・何も起きないことを・・・祈る・・・のみ・・・です・・・